人気ブログランキング | 話題のタグを見る

・雨水

2月19日頃(2017年は2月18日)。および啓蟄までの期間。立春から数えて15日目頃。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。

草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。
春一番が吹くのもこの頃です。しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が
降ったりもします。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。
この日から雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています。

 ・三寒四温(さんかんしおん)
寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは暖かいということ。これを繰り返し
ながら、だんだん暖かくなり、春へと向かいます。
もともと、中国北部や朝鮮半島の冬の気候を表す言葉で、後に日本に伝わりました。

by sp88 | 2017-02-18 00:46 | 【暦・二十四節気』
line

野草の虎杖(いたどり)は、打撲などの≪痛みとり≫の民間薬でした。…【いつもご覧頂き、ありがとうございます。感謝してます】


by sp88
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31